故事・ことわざ『お』
故事・ことわざ 『お』006
スポンサードリンク
場面別の故事・ことわざ集
出産
入学式・卒業式
成人式
友情・恋愛
結婚式
入社・退職
歓送迎会
会議・朝礼
誕生日・記念日
葬式
【あ行】故事・ことわざ
お
ああ〜あい
あい〜あお
あお〜あき
あき〜あき
あき〜あく
あく〜あご
あご〜あさ
あさ〜あし
あし〜あそ
あた〜あた
あた〜あと
あと〜あぶ
あぶ〜あみ
あみ〜あや
あや〜あわ
あわ〜あん
い
い〜いえ
いが〜いし
いし〜いし
いし〜いた
いち〜いち
いち〜いち
いち〜いっ
いっ〜いっ
いっ〜いと
いな〜いは
いへ〜いろ
いろ〜いん
いん〜いん
う
うい〜うき
うき〜うし
うし〜うた
うた〜うな
うぬ〜うま
うみ〜うる
うれ〜うん
え
え〜えど
えど〜えん
えん〜えん
お
おい〜おお
おお〜おお
おお〜おご
おさ〜おと
おと〜おに
おに〜おま
おみ〜おや
おや〜おろ
おわ〜おん
故事・ことわざ辞典 あ行−【お】その6
故事・ことわざ
『
鬼も角折る
』 おにもつのおる
『
己に克ち、礼に復る
』 おのれにかち、れいにかえる
『
己に如かざる者を友とするなかれ
』 おのれにしかざるものはともとするなかれ
『
己の頭の蠅を追え
』 おのれのあたまのはえをおえ
『
己の欲する所を人に施せ
』 おのれのほっするところをひとにほどこせ
『
己を虚しゅうす
』 おのれをむなしゅうす
『
己を以て人を量る
』 おのれをもってひとをはかる
『
斧を掲げて淵に入る
』 おのをかかげてふちにいる
『
尾羽打ち枯らす
』 おはうちからす
『
十八番
』 おはこ
『
お鉢が回る
』 おはちがまわる
『
お髭の塵を払う
』 おひげのちりをはらう
『
帯に短し、襷に長し
』 おびにみじかし、たすきにながし
『
お百度を踏む
』 おひゃくどをふむ
『
尾鰭が付く
』 おひれがつく
『
負ぶえば抱かりょう
』 おぶえばだかりょう
『
お臍が茶を沸かす
』 おへそがちゃをわかす
『
思し召しより米の飯』
おぼしめしよりこめのめし
『
溺れる者は藁をも掴む
』 おぼれるものはわらをもつかむ
『
お前百までわしゃ九十九まで
』 おまえひゃくまでわしゃくじゅくまで
TOP PAGE
ページの先頭へ
次のページ
Copyright (C) 海が大好き! All Rights Reserved