故事・ことわざ『え』
故事・ことわざ 『え』002
スポンサードリンク
場面別の故事・ことわざ集
出産
入学式・卒業式
成人式
友情・恋愛
結婚式
入社・退職
歓送迎会
会議・朝礼
誕生日・記念日
葬式
【あ行】故事・ことわざ
あ
ああ〜あい
あい〜あお
あお〜あき
あき〜あき
あき〜あく
あく〜あご
あご〜あさ
あさ〜あし
あし〜あそ
あた〜あた
あた〜あと
あと〜あぶ
あぶ〜あみ
あみ〜あや
あや〜あわ
あわ〜あん
い
い〜いえ
いが〜いし
いし〜いし
いし〜いた
いち〜いち
いち〜いち
いち〜いっ
いっ〜いっ
いっ〜いと
いな〜いは
いへ〜いろ
いろ〜いん
いん〜いん
う
うい〜うき
うき〜うし
うし〜うた
うた〜うな
え
え〜えど
えど〜えん
えん〜えん
お
故事・ことわざ辞典 あ行−【え】その2
故事・ことわざ
『
江戸は八百八町大阪は八百八橋
』 えどははっぴゃくやちょうおおさかははっぱっやくやばし
『
江戸べらぼうに京どすえ
』 えどべらぼうにきょうどすえ
『
絵に描いた餅
』 えにかいたもち
『
柄のない所に柄をすげる
』 えのないところにえをすげる
『
海老で鯛を釣る
』 えびでたいをつる
『
栄耀の餅の皮
』 えようのもちのかわ
『
選んでかすを掴む
』 えらんでかすをつかむ
『
鴛鴦の契り
』 えんおうのちぎり
『
煙霞の痼疾
』 えんかのこしつ
『
遠交近攻
』 えんこうきんこう
『
猿猴、月を取る
』 えんこうつきをとる
『
燕雀、安んぞ鴻鵠の志を知らんや
』 えんじゃく、いずくんぞこうこくのこころざしをしらんや
『
遠水、近火を救わず
』 えんすい、きんかをすくわず
『
円転滑脱
』 えんてんかつだつ
『
豌豆は日蔭でもはじける
』 えんどうはひかげでもはじける
『
縁なき衆生は度し難し
』 えんなきしゅじょうはどしがたし
『
縁の切れ目は子で繋ぐ
』 えんのきれめはこでつなぐ
『
縁は異なもの、味なもの
』 えんはいなものあじなもの
『
猿臂を伸ばす
』 えんびをのばす
『
厭離穢土
』 えんりえど
TOP PAGE
ページの先頭へ
次のページ
Copyright (C) 海が大好き! All Rights Reserved