| 故事・ことわざ |
| 『居ない者貧乏』 いないものびんぼう |
| 『田舎の学問より今日の昼寝』 いなかのがくもんよりきょうのひるね |
| 『稲荷に前の昼盗人』 いなりのまえのひるぬすびと |
| 『犬一代に狸一匹』 いぬいちだいにたぬきいっぴき |
| 『犬が西むきゃ尾は東』 いぬがにしむきゃおはひがし |
| 『犬に論語』 いぬにろんご |
| 『犬の川端歩き』 いぬのかわばたあるき |
| 『犬の遠吠え』 いぬのとうぼえ |
| 『犬は三日飼えば三年恩を忘れぬ』 いぬはみっかかえばさんねんおんをわすれぬ |
| 『犬も歩けば棒に当たる』 いぬもあるけばぼうにあたる |
| 『犬も朋輩、鷹も朋輩』 いぬもほうばい、たかもほうばい |
| 『命あっての物種』 いのちあってのものだね |
| 『命長ければ恥多し』 いのちながければはじおおし |
| 『命の洗濯』 いのちのせんたく |
| 『命は鴻毛より軽し』 いのちはこうもうよりかろし |
| 『井の中の蛙大海を知らず』 いのなかのかわずたいかいをしらず |
| 『祈るより稼げ』 いのるよりかせげ |
| 『意馬心猿』 いばしんえん |
| 『医は忍術』 いはにんじゅつ |
| 『衣鉢を継ぐ』 いはつをつぐ |