| 故事・ことわざ |
| 『一刻千金』 いっこくせんきん |
| 『一粲を博す』 いっさんをはくす |
| 『一視同仁』 いっしどうじん |
| 『一瀉千里』 いっしゃせんり |
| 『一将功成りて万骨枯る』 いっしょうこうなりてばんこつかる |
| 『一生添うとは男の習い』 いっしょうそうとはおとこのならい |
| 『一升徳利こけても三分』 いっしょうどっくりこけてもさんぶ |
| 『一升徳利に二升は入らぬ』 いっしょうどっくりに、にしょうははいらず |
| 『一生不犯』 いっしょうふぼん |
| 『一矢を報いる』 いっしをむくいる |
| 『一炊の夢』 いっすいのゆめ |
| 『一寸先は闇』 いっすんさきはやみ |
| 『一寸延びれば尋延びる』 いっすんのびればひろのびる |
| 『一寸の虫にも五分の魂』 いっすんのむしにもごぶのたましい |
| 『一世を風靡する』 いっせいをふうびする |
| 『一石二鳥』 いっせきにちょう |
| 『一石を投じる』 いっせきをとうじる |
| 『一殺多生』 いっせつたしょう |
| 『一線を画す』 いっせんをかくす |
| 『一箪の食、一瓢の飲』 いったんのし、いっぴょうのいん |