地震に弱い場所と地域

活断層上は危険地帯。地震に最も弱い場所

我が家の安心 災 害 対 策

万が一の時、頼れるのは、自治体のサポート力と自分自身の災害に対する心構え、備えなのです。

このページは、地震に弱い場所と地域について(2)活断層上は危険地帯をご紹介しています。


避難ばしご・縄ばしごのページ
  地震に弱い場所(2)活断層上の危険地帯

   M E N U

■地震時の心得10か条

■地震の前兆現象について

■被害者からの教訓

■地震後の暮らしの保障について

■震度とマグニチュードについて

■地震に弱い場所(1)軟弱地盤

■地震に弱い場所(2)活断層上


■東京直下地震の時−被災者は

■住宅が壊れた場合のローン

■地震保険、損害保険、税金還付

■日本の安全神話は崩壊か

■地震にあう場所ごとの対処法

■首都直下型はM7〜8

   【災害対策グッズ】

   

 避難の準備
 避難はしご
 非常持ち出し袋
 水・飲料水・浄水器
 食料・非常食
 医療品・薬品
 灯り・懐中電灯・消火器
 情報・携帯ラジオなど

 避難生活
 携帯トイレ・非常時のトイレ
 プライベート・テント
 防災ずきん・防寒着・寝袋
 ゴミ処理

 家、室内の安全
 家具の安全対策
 盗難予防
 水害対策

 子供向け用品
 防災用品

 歩行が困難な人向け
 軽車椅子・杖・カートなど

 ペット用品
 犬用ペット用品
 猫用ペット用品

 あったら便利なグッズ
 アウトドア用品

地質学者や建築土木の専門家が指摘している地震に弱い場所が軟弱地盤以外でもう一つあります。

阪神大震災は、「淡路島の野島断層のズレが地盤の弱い別の活断層地帯にも影響を与えたと考えられる」と分析しています。また、「破壊ラインが数本の活断層に沿う形で現れた」とも指摘しています。

活断層と破壊ラインについては、阪神大震災の被災地を分析してみるとよく判ります。被災地では鉄道や道路の橋脚にものすごい破壊が起きています。

山陽新幹線では、708本が損壊、121本は修復不可能でした。東海道新幹線も172本が損壊しました。
阪神高速道路では、根こそぎ壊れて倒れた橋脚が印象深い。13路線の内650本の橋脚が損傷を受けました。

この状況の中で、新神戸駅はほとんど被害を受けていません。活断層に対応した設計に基づき建造されたからです。

この新神戸駅は、高架構造です。地震計は震度7(激震)に相当する数字を記録しています。大きな金庫が1メートルも吹っ飛び、待合室の看板が落ちました。

線路が歪んで見えたといいます。それでもホームに3センチの段差ができ、約2センチずれただけの被害でした。

建設時点の調査で予定地に活断層が見つかったので、山側の上りホーム、線路、下りホームをそれぞれ別々の基礎と橋脚で支える設計にしました。

この設計が見事に地震に対応しました。活断層のズレを吸収できた結果だと考えられます。

日本にはわかっているだけでも、2000ヶ所に活断層があります。安全を考えるなら、少なくとも活断層の真上に住宅を建てないことです。

1980年に中学校建設時に活断層が発見された神奈川県横須賀市の都市計画では断層の真上に当たる長さ約600メートル、幅50メートルにわたる地帯では住宅を建築しないことを決めました。

この区域は危険が多いということで、公園、緑地、空き地に当てて被害を最小限に抑える計画にしています。

2008年7月の新潟中越沖地震での柏崎刈羽原発の被害は、活断層が関係したということで原子力発電所の安全神話が揺らぎました。

人命最優先と考えれば、活断層が走っている地帯は、一定の幅で公園や緑地などのオープンスペースにするべきと考えます。

アメリカのカルフォルニア州には「活断層法」というものがあり、活断層の上に何かを構築しようとする場合は様々な規制が設けられています。

日本列島には活断層がくまなく分布しています。とくに印象的なのは、関西から中部地方にかけて活断層が密集していることです。

こうした状況を踏まえて、研究者たちは、関西地方には大地震がないという神話に繰り返し警鐘を鳴らしてきました。

わが国で最も大規模な活断層は、四国を横断して紀伊半島中部に至る「中央構造線」です。もしこの全長約300kmが一気に破壊すれば、マグニチュード8を超える巨大な地震となる予想が出ています。

第二の大活断層は、新潟県の糸魚川から静岡県に至る「糸魚川―静岡構造線」です。

これは本州を東西に分ける大構造線で、「フォッサマグナ」の西縁を指しています。糸魚川―静岡構造線の活動は、その北部で最も活発です。



 ■2007年11月1日発表 国の中央防災会議の専門調査会がまとめた地震の被害想定  

想定地震

死者数

全壊建物

日本海溝地震

2,700人

21,000棟

首都直下型地震

13,000人

850,000棟

東海地震

10,000人

463,000棟

東南海・南海地震

21,000人

645,000棟

東海、東南海・南海地震

28,000人

960,000棟

阪神地域直下型地震

6,900人

290,000棟

名古屋市直下型地震

4,200人

140,000棟

大阪府 上町断層地震

42,000人

970,000棟

京都府 西山断層地震

13,000人

400,000棟

大阪府 生駒断層地震

19,000人

560,000棟

京都府 花折断層地震

11,000人

380,000棟

愛知県  猿投−高浜断層地震

11,000

300,000棟

     このページのトップにもどる
Copyright (C) All Rights Reserved 災害避難グッズ