白内障の検査

白内障診断のための検査内容

白内障診断の検査内容


眼科での白内障の診断では、問診の他に色々な検査が待っています。視力検査・眼圧検査・眼底検査・細隙灯顕微鏡検査が普通ですが時には超音波検査や網膜電位図などの検査をします。白内障の検査時間は10〜15分程度。

白内障日帰り手術体験記(1)(2)  後発白内障体験記 

 白内障とは  白内障のタイプと症状  白内障の初期症状

白内障の検査内容  白内障の初期治療  白内障手術を受ける時期  白内障の手術方法

日帰り手術と入院手術  白内障手術後のトラブル  白内障の予防法  多焦点眼内レンズについて


白内障の診断のための検査内容

白内障は短時間の手術で治療が出来るようになってから、
怖い病気とのイメージが少なくなりました。

白内障の手術は、眼の状態により、誰でもが必ず受けられるとは限りません。

物が見えにくいという症状の中には、他の病気が隠れているかも知れません。

自覚症状が現れたら、早めに眼科の診察を受けて、
白内障かそれとも他の病気かどうか判断してもらいましょう。

特に、痛みや充血を伴う時には、他の眼病の可能性も考えて、
眼科で受診することが大事です。

白内障だけで眼が痛くなったり、充血することはありません。

遠視の人の場合では、水晶体がふくらんで、
急性の緑内障発作を起こすことがあります。


なお、診察の際には、
メガネやコンタクトレンズを使用している人は、
必ず持参して下さい。

コンタクトレンズの人の場合は、
検査後直ぐにレンズを装着出来ない場合がありますので、
保管容器も持参した方がいいでしょう。


また、なるべく車を運転して、行かないでください。

診察の中にある眼底検査のために、目薬の散瞳薬を点眼します。

この点眼薬の効果は、2〜3時間あり、ピントがぼやけたり、
光がまぶしく感じますので、車の運転は危険です。


▼白内障の検査内容


視力検査


裸眼での視力とメガネ(コンタクトレンズ)で矯正した視力を検査します。

メガネを掛けての矯正視力がよくない時は、
白内障や眼底の病気の可能性があります。


眼底検査


眼底検査では、瞳孔から眼球の中を覗いて、
視神経や網膜、硝子体(しょうしたい)の異常を検査します。

白内障と眼圧は、あまり関係ありません。

ですが、過熟白内障などでは、
水晶体がふくらんで緑内障を起こすことがあり、
すぐに手術が必要です。

中高年から多くなる緑内障の発見の為に欠かせない検査です。

その他、眼底出血や網膜剥離(もうまくはくり)などの眼病検査に欠かせない基本的な検査です。

ちなみに水晶体とは、直径9〜9.5ミリで、
前後経は4〜4.5ミリのおはじきのような形の凸レンズで、
チン氏帯という細い線維で毛様体に固定されています。


直像眼底検査


目の前数センチの位置から光源を内蔵した直像鏡で
光を入れて眼底を除く検査です。

直像眼底検査では、視神経乳頭のあたりを詳しく観察出来ますが、
眼底全体を検査することは出来ません。


倒像眼底検査


目の前に凸レンズを置き、
光源を内蔵した倒像鏡で50センチくらいの所から医師が光を入れて眼底を検査します。

この倒像鏡では、より広範囲の像が得られ、
眼底の周辺部も検査することが出来ます。

そのため、網膜剥離や眼底出血などが発見出来ます。


眼圧検査


目が丸い形を維持出来るのは、
眼の中の圧力が外よりも高く保たれているからです。

この目の中の圧力を眼圧(眼底圧力)といいます。

眼圧が高いと、視神経乳頭が冒され、視野が掛けたり、視力が低下します。

眼圧の基準値は、10〜21ミリ水銀柱です。

眼圧値が21を超えると緑内障の可能性がありますので要注意ということになります。


細隙灯顕微鏡(さいげきとうけんびきょう)検査


細隙灯顕微鏡に高屈折力の凸レンズや隅角レンズを併用して眼底検査をします。

眼の構造的な異変を発見するのに必要な検査です。

この検査で、白内障の場所や進行具合が判ります。

白内障の進行程度や種類によっては、
手術内容が異なる場合があるので、大切な検査です。

白内障の進行を調べるほかに、隅角も調べます。

隅角とは、厚さ0.5〜1ミリの透明な膜で、
その奥にある水晶体と共に、フィルターとレンズの役割をしています。

隅角の狭い人では、白内障の検査や手術の時に行う散瞳によって、
緑内障発作を起こす危険があります。

このためにレーザーによる虹彩切開術(レーザーイリドトミー)を行って予防することになります。

虹彩とは、角膜と水晶体の間にあり、日本人では茶褐色をしています。

虹彩切開術とは、レーザーで虹彩という場所に小さな穴を開けて、
房水が流れる通路をつくる簡単な手術のことです。


屈折検査と角膜形状解析検査


屈折異常(禁止・遠視・乱視)があるかどうかを検査します。

メガネやコンタクトレンズの処方や、
白内障手術で眼の中に人工レンズを入れる場合には、
角膜の湾曲の度合いを測ります。


視野検査


問診などから緑内障などの視野の欠損が考えられる場合には、
この視野検査をします。

視野検査は、片目ずつ行います。

この検査で判ることは、一点を見つめた時に見える範囲と感度です。


ゴールドマン視野計


光がどの範囲まで見えるか視野を検査する物です。


自動視野計


コンピューターで視野の色々な部位について、
どのくらい暗い光まで見えるか、網膜の感度を測定します。

この検査では、見えない部分をすばやく詳細にとらえることが出来ます。


前房隅角検査


プリズムが付いている隅角鏡を使って、隅角の形や状態を検査します。








TOPページ

【釣りのページ】

ハゼ釣り
レンタルの手こぎボート釣り


堤防釣り
稲取で入れ食いの五目釣り


投げ釣り
湘南のカレイ釣り


磯釣り
真鶴にて


テトラの愛嬌者
カサゴの探り釣り


海釣り公園
若洲海浜公園


プライベート海岸
投げ釣りと優雅な堤防


仕立て船でハゼ釣り
両手に花の男は


ルアーフィッシング
東京湾奥の運河で



【船のページ】

カーフェリーで船旅
苫小牧までの乗船記


プレジャーボート
免許を取って船長


船の免許
試験に合格した


小型船舶免許
過去問題を教えよう



【海遊びのページ】

伊豆の海水浴
ガラスのない水族館


西伊豆の小土肥海水浴場
静かな浜辺と磯遊び


海辺の潮風で花粉症対策

潮干狩り
ゴロタ場の天然アサリ


式根島
ウツボにリベンジー


▼ 新島−磯遊びと海水浴と釣り

・本村前浜海岸

・羽伏浦海岸&間々下海岸

・新島港の堤防釣り


観光バス旅行
地引き網


庭先に露天風呂あり
保田の秘密基地


台風の熊野灘
紀州の美女と海水浴


サーフィンに挑戦
初体験でも乗れる方法


海が一望のキャンプ場
4家族で西伊豆へ


カヤック体験
カヌー教室で楽しい練習



▼南房総の旅

勝浦海中公園

鴨川シーワールド

野島崎灯台と海底遊覧船

鯛ノ浦遊覧船&誕生寺

千倉海岸

館山はファミリー向け


沖縄観光とシュノーケル

【海外編】

ハワイ その4
ハワイ その3
ハワイ その2
ハワイ その1


【ペットのページ】

福呼ぶ銭亀 たからちゃん
亀が同居の生活


逞しい銭亀 かぐらちゃん
座敷亀の条件はやさしさと愛嬌


亀グッズ
 コレクション紹介


淡水熱帯魚の王様
やっかいなディスカス


熱帯魚
エンゼルフィッシュの飼育


工作とペットの死
手作り犬小屋と愛犬の話



【趣味・健康のページ】

地形模型作り
東京湾と湘南の海底地形模型


胃潰瘍で吐血
仕事のストレスは事実か


へぼゴルフ
HC23を脱出する為に


スキーヤーオンリー
日帰りスキー場で楽しむ

スポーツ吹き矢
小学生相手に本気勝負


眼科で白内障との診断
白内障手術と後発白内障など


ストレス解消
花粉症に海洋療法


ヨガにはまる
プールにも相乗効果


減量作戦
パワーウオーキング



▼気軽に行ける海釣り場


・東京湾奥エリア

・京浜エリア

・三浦半島エリア

・湘南〜西湘エリア

・伊豆エリア

・内房エリア

・外房エリア

・茨城エリア



▼首都圏のキャンプ場


東京都

神奈川県

埼玉県

千葉県

茨城県

栃木県

群馬県

山梨県

静岡県

長野県

Top page     ページの先頭へ
Copyright (C)  海遊び  All Rights Reserved