岡目八目 | 
      
      おかめはちもく | 
    
![]()  | 
    
| あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 | 
| 場面別の『故事・ことわざ集』 | 
| 出産 | 入学式・卒業式 | 成人式 | 友情・恋愛 | 結婚式 | 
| 入社・退職 | 歓送迎会 | 会議・朝礼 | 誕生日・記念日 | 葬式 | 
| スポンサードリンク | |
| 【故事・ことわざ辞典】 | 
『岡目八目』 おかめはちもく 意味: 当事者よりも第三者の方が物事を冷静に観察できるので、ことの善し悪しや損得がよく見えて、正確な判断が出来るということ。 注釈: 「岡目」は、他人のしていることをはたから見ていること。他人の打っている碁をはたから見ている者は、対局者自身よりも勝負を冷静に見ること出来るので、八目も先の手まで見通す事が出来るの意から。なお「岡目」は、「傍目」とも書く。 類句: 「他人の正目(まさめ)」 対句: 古川柳: 英語: Lookers-on see most of the game.(見物人は、試合の大部分が見える)  | 
      |
| TOP PAGE あ行−『お』TOP | |
| Copyright (C) 海が大好き! All Rights Reserved | 
| 
       |