忠臣は二君に仕えず |
ちゅうしんはにくんにつかえず |
スポンサードリンク | |
![]() |
【故事・ことわざ辞典】 |
『忠臣は二君に仕えず』 ちゅうしんはにくんにつかえず 意味 心底から忠義を尽くす臣下という者は、その生涯でただ一人の主君にしか仕えないということ。 注釈 「仕えず」は「事えず」とも書く。 類句 「貞女は二夫に見えず」 対句 古川柳 英語 He that serves two masters has to lie to one them.(二人の主人に仕える者はその一人に嘘をつくことになる) |
|
TOP PAGE 『た行−た』のTOP |
![]() |
Copyright (C) 海が大好き! All Rights Reserved |
|